2年次より商業系列、工業系列を選択すると、在学中にたくさんの資格試験に挑戦することができます。卒業時にたくさんの資格がもてるように、検定試験を意識した授業展開を行っています。
また、2022年度から、4年生まで揃うので、各種検定1級にも対応した授業を行います。
①全国工業高等学校長協会主催 基礎製図検定試験(6名)
②乙種危険物取扱者試験4類(2名)
③全国工業高等学校長協会主催 情報技術検定試験3級(1名)
商業系列選択者は在学中に検定試験を受験して資格をとることができます。 商業高校で受験する「全国商業高等学校協会」主催の検定試験を中心に、一般成人が受験 する、「日本商工会議所」主催の検定試験の資格取得を目指した授業を展開しています。
全国商業高等学校協会主催 ビジネス計算実務検定試験
この検定は、商業電卓を使用し、加減乗除の普通計算部門と度量衡や金利等のビジネス計算部門を学習します。※商業専用の電卓を使用します。
1級…3名
1級(普通計算部門)…15名
2級…2名
3級(普通計算部門)…2名 合格
全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定試験
この検定は、利益計算や企業の経理について学習します。
2級…2名
3級…11名 合格
全国商業高等学校協会主催 ビジネス文書実務検定試験
この検定は、Wordを使用し、日本語の入力速度やビジネス文書の作成方法を学習します。
1級…2名
1級(文書部門)…4名
2級…1名
3級…2名
3級(速度部門)…1名 合格
全国商業高等学校協会主催 情報処理検定
この検定は、Excelを使用し、表計算やグラフの作成、PCの基礎知識を学習します。
1級…1名
2級…6名
3級…2名 合格
日本商工会議所主催 簿記検定
2.の検定と同様の内容。一般成人が受験する高度な検定試験
3級…2名